PR

初心者におすすめ!有料テーマ「SWELL」を選んだ理由

なやむとり

というWordPressテーマが気になっています。SWELLを選んだ理由や、どんなテーマなのかを教えて下さい。

WordPressでブログを初めてから最初に迷ったのが「テーマ選び」でした。無料のテーマから有料のテーマまでいろいろなものがあって、どれを使ったら良いのかわかりませんでした。

テーマ選びはその後のブログ運営に大きく影響するものなので、選ぶのが慎重になってしまいます。

今回はそんな方にむけて、私が有料テーマ「」を選んだ理由を解説します。

  • SWELLを選んだ理由
  • SWELL特徴やデメリット

本記事を読めば、こんな内容が理解できますよ。

目次

SWELLを選んだ理由

このブログで使っているテーマが「」です。了さん(@ddryo_loos)という方が制作されたWordPressテーマになります。最近利用が増えている国産WordPressテーマで、webクリエイターやブロガーの評判が高い印象です。

私がこのSWELLを選んだ決め手は2点です。

  • CSSやHTMLの知識がなくてもきれいなデザイン
  • サイト型ブログが標準機能でかんたんに作れる

順番に解説してきますね!

CSSやHTMLの知識がなくてもきれいなデザイン

SWELLのDEMOサイト

SWELLは標準で設定されているデザインが美しくそのままでも十分使えます。

これはブログを副業的に始めていく人にとってはかなり大きなポイントかと思います。

私もそうだったのですが、フルタイム勤務をしていてなかなか時間が取れない中でブログをはじめるぞ!と意気込んだは良いものの、最初の設定やデザインにてこずったりしてなかなかはじめられないことがありました。

後から考えると見た目はある程度整っていればよく、後からでも好きに変えられるので、さっさと記事を書き出せば良かったなと思います。

ブログをはじめた人にとって大事なのは、初期設定に時間をかけるよりも、記事を書くのに時間を割くことです。

標準のままでもかなり仕上がっているデザインなので、記事作成に集中できることにとても価値があると感じます。

サイト型ブログが標準機能で作りやすい

ブログにはサイト型と呼ばれるレイアウトがあり、標準の機能でサイト型を実現できることに魅力を感じました。

サイト型とは?

トップページにカテゴリ毎に記事が整理され、読者が目的の記事へたどり着きやすいレイアウトの形。

通常のブログは新着記事が並び古い記事は後ろに追いやられてしまいますが、ブログにとって集客・マネタイズなど古いけど重要な記事をトップページに並べることができます。

別のブログでは違うテーマを使っていました。そのテーマでサイト型を実装するには、CSSやHTML、PHPをいじる必要があり、カスタマイズするのにハードルが高く煩雑でした。(自力で調べて実装しましたが、なかなか大変でした)

その点、は標準で使える機能を組み合わせて、かんたんにサイト型のレイアウトが作れてしまいます。

読者がブログ内で記事を見つけやすい動線を作っておくと、読者がまた訪れてくれたり、それに伴ってGoogleからの評価も上がっていきますので、ブログのアクセスに繋がりやすいです。

参考 サイト型トップページの作り方

SEWLLのメリット(特徴)

私がSWELLを選んだ理由を解説しましたが、他にも魅力的なところがあるのでご紹介します。

今回は3つにしぼりました。

  1. コード不要で豊富なコンテンツがつくれる
  2. サポートが充実
  3. ユーザーが多く情報が多い

1:コード不要で豊富なコンテンツがつくれる

webページはHTMLやCSS等というプログラミング言語によって構成されますが、こういった知識がなくても全然問題有りません。

HTMLやCSSのコードを書かなくても、マウスクリックだけでコンテンツを装飾していくことができます。

これがめちゃくちゃ快適で、記事執筆がどんどん進みます。

言葉で説明するよりもこの動画を見てもらったほうがわかりやすいです。

ブロックエディタ(記事編集画面)の様子
なやむとり

これなら簡単に記事が綺麗に書けそうですね

テーマのカスタマイズの様子
ろびん

コードなしでも、テーマ編集がかんたんにできます!

2:サポートが充実

質問できる場所がある

を購入した人はフォーラム(掲示板みたいなもの)で質問ができます。

わからないことがあればここで質問をすることができ、開発者の方や、他のユーザが回答してくれます。

ろびん

開発者の方から回答がもらえるのは安心感がありますよね

アップデートが頻繁にある

SWELLを利用しはじめて感じたことの1つが、アップデートが頻繁にあることです

機能の拡張のためであることや、WordPress自体の更新にもすぐに対応しています。

細かい修正や改善を積み重ねて、ユーザに使いやすいテーマを目指していることが感じられます。

3:ユーザーが多く情報が多い

ユーザが増えてきており、web上でさまざまな情報を得ることができるようになりました。

だいたいのことは、「SWELL ○○○」で検索すると、解説しているwebサイトが出てくるので、困ることはありません。

自分で探して、どうしても見つからないことだけを前述のフォーラムで質問すると良いです。

SWELLを使ったサイト集

有益だなと感じたのが、さとしんさん(@__satoshin)の運営されているSWELLを使ったwebサイト集があります。

どれも素敵なサイトばかりで、見ているだけで楽しいですし、自分のブログをカスタマイズするのにも参考になります。

WordPressテーマ『SWELL』を使った...
WordPressテーマ『SWELL』を使った素敵なサイト、ブログを集めました!! | SWELL DESIGN GALLERY by WebNo... WordPressテーマ『SWELL』のサイト集です。素敵なサイトをたくさん掲載させてもらいました。SWELL導入前の検討や、SWELLでどんなデザインのサイトが作れるか知りたい方はぜ...

SWELLのデメリット

価格が他のテーマに比べて高め

唯一のデメリットと言えるのが、価格です。

以下の表にまとめましたが、他の人気有料テーマと比較して高めであることがわかります。

テーマ名価格(税込)
SWELL17,600円
AFFINGER14,800円
SANGO11,000円
THE THOR16,280円
JIN14,800円
なやむとり

ブログをはじめるのに初期費用はかけたくないし…

そう感じる方もいると思いますが、私は以下の点でそこまでデメリットではないと感じました。

  1. 美しいのでモチベーションがあがる
  2. 複数のサイトで使える
  3. 機能が豊富で他のテーマに買い直す必要がない
  4. 制作代行などでクライアントのwebサイトに使うことができる(ライセンスを買い足す必要がない)

同じテーマを使っていても、着せ替えやカスタマイズで全く別のwebサイトができあがるので、長く使えるテーマになっています。もし複数のブログを運営したくなっても、新たにテーマを買いなおさなくて済むのでお財布にも優しいですよ!

私の場合は、フリーランスの仕事の1つとしてweb制作を行おうと考えていたので、4つ目の点でデメリット以上のメリットだと感じました

おわり

いかがだったでしょうか?

本記事では、私がを選んだ理由や特徴をお伝えしました。最後にまとめておきます。

まとめ

SWELLを選んだ理由

  • CSSやHTMLの知識がなくてもきれいなデザイン
  • サイト型ブログが標準機能でかんたんに作れる

SWELLの特徴

  • コード不要で豊富なコンテンツがつくれる
  • サポートが充実
  • ユーザーが多く情報が多い

SWELLのデメリット

  • 価格が他のテーマに比べて高め

迷ったらコレで間違いないテーマ

これからブログをはじめたい!という方にはピッタリのテーマです。

私は見た目の調整で時間がかかることが多いので、そこをささっと整えられるのも良かったです。ブログは続けることが大事だと言われますので、

  1. 最初は設定できる範囲で簡単に見た目を整える
  2. 記事を書く、記事を書く…
  3. 記事が増えて、アクセスも伸びてきたら改めて見た目にこだわる

それくらいの意識でいると、長く続けられそうです。

ろびん

導入するのであればなるべく早い段階で入れておくと、あとから記事の修正をしなくて済みますよ

12ヶ月で割ると1,500円/月になりますので、月に1回だけ外食を減らすと考え、でブログ環境を整えてみましょう。

収益化を考えて1年ほどブログを運用していけば十分に元はとれると思います。

SWELLで楽しいブログライフをはじめましょう!

それでもちょっと高いな…という人は、お金がもらえるキャンペーンを利用して資金をゲットしちゃいましょう。

シンプル美と機能性の両立

圧倒的な使い心地を追求するWordPressテーマ

\ 初心者におすすめ /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次